2022-01-01から1年間の記事一覧

ReactでGISデータを宣言的に可視化する

GISデータをGoogle Mapで可視化するにあたって、Reactと連携しながら使いたいことがあります。 一方で、Google MapのMaps JavaScript APIでオーバーレイは命令的に実行する必要があり、差分表示などもケアしようとするとそれなりのコードを書く必要がでてき…

Cloud Build Pub/Subトリガーで別プロジェクトのトピックをサブスクライブする

こんにちは。 ピリカ開発チームの伊藤です。 Cloud Buildでは、リポジトリの更新以外にCloud Pub/Subへのメッセージをトリガーにしてビルドを開始することができます。 今回、複数プロジェクト間でPub/Subトリガーをサブスクライブする設定をしてみましたの…

DroidKaigi2022の参加レポート

10/05(水)〜10/07(金)に開催されたAndroidアプリ開発者のためのカンファレンス DroidKaigi 2022 にオフライン参加させていただきました。

Xcode14 & Mac M1環境下でgrpcioが突然インストールできなくなったので対処した話

こんにちは、ピリカ開発チームの九鬼です。 Google Cloud Platform(GCP)サービスをPythonなどから触るとき、grpcioライブラリがついて回ります。grpcioはc++で組まれている関係で、CPUアーキテクチャなどの環境によってビルドできたりビルドできなかったりが…

AppScriptを使ってBigQueryの出力結果を定期的にGoogleスプレッドシートに保存する方法

こんにちはピリカの冨田です。 今回は、BigQueryの出力結果をAppScriptを使って定期的にGoogleスプレッドシートに保存する方法です。

Google DriveからGoogle Cloud Storageにファイルをコピーする(Python編)

こんにちは。 ピリカ開発チームの九鬼です。 以前、Google DriveからGoogle Cloud Storageにファイルをコピーする方法[^1]を本ブログで紹介しました。当該記事はNode.js向けの内容だったのですが、Python向けに対応できたのでその方法を紹介いたします。

Cloud Storage for Firebaseで、bucketごとにセキュリティルールを割り当てる

こんにちは、ピリカ開発チームの九鬼です。 Firebaseを使ったサービスに関して、サービスによっては複数bucketを使いたい場合があります。デフォルトだと単一bucketしかセキュリティルールを割り当てられないのですが、.firebasercおよびfirebase.jsonの設定…

GCP Workflows使って調査結果のcsvデータ作成+調査結果のヒートマップhtmlのビルドを行う仕組みを作った話

こんにちは、ピリカ開発チームの九鬼です。 弊社が提供しているタカノメサービスについて、GCP Workflowsを用いることで調査結果の出力フローを自動化することができました。本稿では、構築したワークフローの概要を紹介いたします。

Cloud Runにおいて、動画中の物体検出フローを安定化させるまでに試行錯誤した話

こんにちは、ピリカ開発チームの九鬼です。 弊社が開発しているタカノメ自動車版では、クラウド上にて撮影動画中のごみを検知しています(下図例)。 本機能を安定化するにあたり、開発環境において試行錯誤した経緯を共有いたします。

Sign in with Apple: 2022年6月のアカウント削除機能に対する要件の適応に対応した話(リフレッシュトークンの取得とトークンの無効化)

iOS

こんにちは、開発チームの冨田です。 今日はSign in with Appleにおける、サーバー側でのリフレッシュトークンの取得と、トークンの無効化処理について書きます。 これは2022年6月から適応される新しいガイドラインにて、アカウント削除機能に対する要件が新…

Microsoft IntuneからiPhoneおよびiPadにアプリ専用の設定を配信する

こんにちは、ピリカ開発チームの九鬼です。 モバイル端末管理ツールの一種であるMicrosoft Intuneから、iPhoneにアプリ専用の設定値を配信することがありました。備忘録として、Intune側での設定方法とiOSアプリでの読み出し方を記載します。

JetBrains MonoをVisual Studio Codeで使用する

こんにちは、ピリカ開発の冨田です。 今日はJetBrainsがオープンソースとして配布しているフォントJetBrainsMonoをVisualStudioCode(VSCode)で利用する方法を書きます。

Firestoreでドキュメントの有効期限付けつつ、特定のフィールド値を持つドキュメントのみをクエリできるようにする

こんにちは、ピリカ開発チームの九鬼です。 Firestoreについて、ドキュメントに有効期限を付けつつ、フィールドが特定値を持つドキュメントのみ取得できるようにしたいことがあります。 セキュリティルールと複合クエリを使って実現できたので、その方法をま…

Go言語製Let's Encryptクライアントlegoをライブラリとして使う

こんにちは。 ピリカ開発部の伊藤です。 ピリカではほとんどのサービスでGCPやAWSが発行するHTTPS証明書を使っていますが、見える化ページと呼ばれる、自治体や企業など、一定の範囲内でのごみ拾い活動を集約しているサービスで使っているワイルドカード証明…

自分らしく、使ってて楽しいターミナルのカスタマイズ

こんにちは、ピリカの豊川です。 入社してそろそろ半年が経ちますので、以前から書こうと思ってたブログ記事を書いてみます。 これは、Macのデフォルトのプロンプトでターミナル操作した時のスクショです。特に難しいことはしてませんが、なんとなく何をやっ…

gspread(およびgspread_dataframe)の利用方法について

pythonからスプレッドシートを触るとき、gspread/gspread_dataframeなどのライブラリを利用することができます。 これらライブラリについて内部実装を見ながら、どのような使い方をするかまとめました。

Pipenvでの基本的な環境構築

こんにちは。ピリカ開発部の冨田です。 ピリカではPythonパッケージの管理にPipenvを利用しています。 今回は、Pipenvで環境構築を行うときに、よく使用するコマンドをまとめました。 公式ドキュメント

Xcode 13で作ったプロジェクトでbitriseでのCIビルドに対応する

こんにちは、ピリカ開発チームの九鬼です。 最近、新規のiOSアプリをxcode13を使って開発しました。Xcode 13でbitriseのCIビルドについて設定方法が見つからなかったので、備忘録として展開します。

iPadOSの審査ではEthernet接続が使われている

iOS

こんにちは、ピリカの伊藤です。 先日、iOSアプリを審査に出したところ「iPadOSで起動時に通信エラーで進めない」とリジェクトされました。 これまでこのようなリジェクトを受けたことはなく、特にサーバーも問題なく動作していました。 では、なぜ審査落ち…

Macでビデオ会議(画面共有)中に手元のiPhoneの画面を共有する方法

Mac

こんにちは、ピリカの冨田です。 今日は、Macの画面に、手元のiPhoneの画面をリアルタイムで表示する方法をご紹介します。 PCでビデオ会議中に、相手にiPhoneの画面共有をしたいことはありませんか? 例えば、アプリの操作方法を相手にリアルタイムでお伝え…

Mac(M1 CPU)で、互換性のあるpyenv+pipenvの環境を作る

こんにちは、ピリカ開発チームの九鬼です。 SNSピリカやタカノメのサービスでは、バックエンドで度々Pythonを使用しています。その中でいくつかPythonスクリプトがあり、バージョンが3.7系列や3.9系列などが含まれます。 しかしながら、Mac(M1 CPU)からarm64…

GAE/Pythonでサービスアカウントキーファイルを使わないようにした

こんにちは。ピリカ開発チームの伊藤です。 GCPの各種サーバーレスサービスにアクセスするには、認証情報が必要となります。App EngineやCloud Functions上で動作している場合は、GCPの各種ライブラリを使っていれば特に何もしなくても認証が通った状態とな…